FX初心者である自分が、トライオートFXの自動売買に挑戦して早くも4ヵ月が過ぎました。
2021年9月27日の週にすべて清算しました。
ここまでの結果と今週の流れは以下のようになっています(週刊利益額はスワップ込)。
第2週で大きくマイナスになっているのは怖くなって損切をしたためです。
それがなければ。。。といったところですが勉強代だと思っています。
2021年10月2日追記:すべての自動売買を停止し、清算しました。
週 | 日付 | 週間利益額 |
1週 | 2021/5/17 | 3,352 |
2週 | 2021/5/24 | -38,205 |
3週 | 2021/5/31 | 3,101 |
4週 | 2021/6/7 | 5,449 |
5週 | 2021/6/14 | 13,417 |
6週 | 2021/6/21 | 11,658 |
7週 | 2021/6/28 | 7,414 |
8週 | 2021/7/5 | 19,889 |
9週 | 2021/7/12 | 17,965 |
10週 | 2021/7/19 | 38,133 |
11週 | 2021/7/26 | 10,794 |
12週 | 2021/8/2 | 8,708 |
13週 | 2021/8/9 | 8,279 |
14週 | 2021/8/16 | 38,872 |
15週 | 2021/8/23 | 9,998 |
16週 | 2021/8/30 | 15,787 |
17週 | 2021/9/6 | 12,484 |
18週 | 2021/9/13 | -383,917 |
19週 | 2021/9/20 | 5,655 |
20週 | 2021/9/27 | -18,142 |
計 | -209,309 |
※18週に投資信託に資金を回すため、40万円近くの損切をしました。前向きにですよ。
そしてついに20週目、損切をしてトライオートFXの自動売買からは一旦退場です。
トライオートFX自動売買各週の収益
それでは第15週目からの毎週の結果報告です。
2021年8月23日~(第15週目)
今週はやや動きに乏しい一週間でした。
確定利益は10,388円(スワップ-390円)でした。
各セレクト別の結果は「攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド」は0円(スワップ0円)、「コアレンジャー_豪ドル/NZドル×2」が6,080円(スワップ-4円)、「コアレンジャー_スイスフラン/円_HS」が2,500円(スワップ-360円)、「コアレンジャー_ユーロ/英ポンド_HS」が1,808円(スワップ-26円)でした。
評価損益はまだまだ30万円近くの含み損となっています。
含み損のほとんどが 「コアレンジャー_豪ドル/NZドル×2」 です。コアレンジャーって結構時期によると思うのですが含み損は多くなりがちですね。
それを超えるくらいの利確が増えればいいのですが。オーストラリアのロックダウン解除まで我慢が続きます。
早く評価損益でプラスになりたいです。あと3ヵ月?くらいかかるのでしょうか。計半年経てば、プラスになるのでは、とひそかに期待しています。
2021年8月30日~(第16週目)
今週はやや動いた一週間でした。金曜から朝にかけて大きな動きはありませんでしたが。
確定利益は17,271円(スワップ-1,484円)でした。
各セレクト別の結果は「攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド」は7,263円(スワップ-1,168円)、「コアレンジャー_豪ドル/NZドル×2」が6,189円(スワップ-8円)、「コアレンジャー_スイスフラン/円_HS」が2,000円(スワップ-18円)、「コアレンジャー_ユーロ/英ポンド_HS」が1,819円(スワップ-290円)でした。
相変わらず豪ドル/NZドルは含み損で25万円以上となっています。実現損益を入れても20万を超えています。
他のセレクトはすべて実現損益-評価損益で2,3万円を超えているので、うーんといったところですね。
豪ドル/NZドルは今は辛抱の時期なのでしょうか。
ところで有効比率が500%半ばで発注可能額も250万を超えているので、来週半ばには100万円ほど資金の移動をしようと思っています。
2021年9月6日~(第17週目)
今週はとにかく含み損が増える一週間でした。
確定利益の方は12,302円(スワップ182円)でした。
各セレクト別の結果は「攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド」は0円(スワップ0円)、「コアレンジャー_豪ドル/NZドル×2」が6,円(スワップ-62円)、「コアレンジャー_スイスフラン/円_HS」が3,000円(スワップ-4円)、「コアレンジャー_ユーロ/英ポンド_HS」が3,036円(スワップ248円)でした。
今週は何よりも豪ドル/NZドルの低下がひどかったです。含み損はなんと40万円を超えました。。。
ユーロ/英ポンドも週半ばには評価損益はプラスに転じたのですが、週末にだだだ、と下がってしまいました。
豪ドル/NZドルほどではありませんが評価損益マイナス3万円超えです。
ところで、トライオートFXの資金を150万円、投資信託の方に移動しました。
よって、有効比率は300%台になっています。
今後、評価損益がたとえ-200万円近くまで膨れてもロスカットしない計算です。
そこまで我慢できるか自信がないですが、さすがにそうなる前に豪ドル/NZドルの相場も戻ってくるでしょう。
甘い考えですかね?9月~10月は無理そうですが。なぜNZドルが強いのか分かりません。
今全停止をすれば25万円の負けです。それを取って投資信託に回すということも考えられるのですが、やはりもう少し我慢しようと思います。
来週には気持ちは変わっているかもしれませんが。。。
2021年9月13日~(第18週目)
今週は思い切って豪ドル/NZドルの損切をしました。後悔は全くありません。
確定利益の方は-372,963円(スワップ-10,945円)でした。
今までの利益の倍近くを損切しました。
これで資金を投資信託に回し、回収する作戦です。
各セレクト別の結果は「攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド」は0円(スワップ0円)、「コアレンジャー_豪ドル/NZドル×2」が-380,881円(スワップ-11,686円)、「コアレンジャー_スイスフラン/円_HS」が5,500円(スワップ552円)、「コアレンジャー_ユーロ/英ポンド_HS」が2,418円(スワップ180円)でした。
そして念願の資金作りのために150万円ほど出金し、投資信託の費用として計上しています。
今後は細々と 「攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド」 、 「コアレンジャー_スイスフラン/円_HS」 、 「コアレンジャー_ユーロ/英ポンド_HS」 でトライオートFXを運用していきます。
ほんとは今も損切をして190万円ほどの資金も投資信託の費用に充てたいのですが、もう少し様子は見ようと思っています。
と言いながら、来週には損切してトライオートFXとは縁を切るかもしれませんが。
現状、トライオートFXでのマイナス額は20万円弱です。計算では投資信託の分配金2か月ほどで回収できる予定です。
それにしても豪ドル/NZドル、悪い時期に当たってしまいました。自分が損切した後も下落しています。早めに損切してよかったと今では思っています(本音です)。
FXの怖さですね。
2021年9月20日~(第19週目)
そろそろトライオートFXの自動売買は一旦止めます。
確定利益の方は7,749円(スワップ-2,094円)でした。
いくつか損切や利確をして、クローズする準備に入りました。
各セレクト別の結果は「攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド」は円(スワップ-2,148円)、「コアレンジャー_スイスフラン/円_HS」が2,910円(スワップ-506円)、「コアレンジャー_ユーロ/英ポンド_HS」が-4,197円(スワップ560円)でした。
ユーロ/英ポンドの売りをすべて損切、買いだけ残しています。また、スイスフラン/円も買いだけです。
稼働している建玉は11個、来週早々にでも損切をして一旦退場したいと思います。
ここまででマイナス19万円超となりました。もう少し増えそうですが初心者には少しタイミングが悪かったですね。
もっと我慢はできていたのですが、投資信託の方が順調でそちらの方に資金を移すための前向きなトライオートFXからの撤退です。
実際、10月には分配金だけで税引き後10万円を超える金額が入ってくる予定です。
まだ投資信託の方には投資をしますので、毎月12万円超の分配金が入ってくる予定です。
初めから投資信託にしていれば、という思いはありますが、まあ勉強代ということでマイナス20万円は良しとします。
来週末でこちらの記事はストップします。
2021年9月27日~(第20週目)
建玉も前週にほとんど清算し、いかにマイナスを減らすかを考えて決済していき、ついに全建玉がなくなりました。
今週の損益はは-3,275円(スワップ-14,867円)でした。
何とか1万円取り戻したタイミングで全決済を行いました。
実はFX有効証拠金がプラスになるのは、4か月目で初めてです。
結果、トータルで209,309円のマイナスとなりました。裁量決済のDMM FXが50,000弱のマイナスでFXでは合計250,000ほどのマイナスでした(それとは別にキャンペーンで6万円ほどいただいています)。
FXって難しいですね。一旦素人は退場します。
各セレクト自体は、 「コアレンジャー_豪ドル/NZドル×2」 以外の3つはすべてトータルでプラスになっています。
「コアレンジャー_豪ドル/NZドル」さえ売買をしていなかったら結果論だけになりますが150,000円ほどのプラスになっていた計算です。
ただ、5月下旬から始めてほぼ4か月で150,000円が多いのか少ないのかは考え方次第でしょう。
今購入している毎月分配型の投資信託では、月間でそれ以上の金額に達する予定です。
豪ドル/NZドルも今は戻しています。今まで含み損に耐えていたらきっとプラスになっていたかもしれません。
ただ、時間は資産です。豪ドル/NZドルがレンジの中央に戻ってくるのを待つよりも。投資信託への資金を回したかった、そのためだけです。
投資信託もいいときも悪いときもありますが、少なくともFXの自動売買によるロスカットの心配はする必要はないですからね。
トライオートFXは儲かるのか?
トライオートFXの自動売買は本当に儲かるのか?
3ヵ月を過ぎた今も利益額は6桁を超えていますが、まだまだ含み損(AUD/NZD)が大きく、評価損益は大きくマイナスになっています。
最近、投資信託も始めたのですが、そちらは何とか好調を保っていますので資金を回したいのが今の本音です。
まあ、今年年末までは様子を見ていきます。
まだまだ今決済したとしても大損とまでは行っていませんので我慢ですね。
長期目線で、余裕を持って運用すれば儲かると思います。
自分は、新しい資産運用に興味を持ったためにFXからは一旦撤退します。
FXの自動売買よりも投資信託による副収入が魅力的だったので、あえて前向きに損切をしましたが、1年も続けていればきっとプラスになっていたと思います。
資産運用は難しいですね。今回は勉強代ということでマイナスをかぶっておきます。すぐに取り戻しプラスにしてみせます!
コメント