毎日コツコツ記事を投稿して、先日ついに250記事を突破しました。
途中何度も壁にぶつかりながら、なんとか毎日1投稿、250日以上継続中です。
毎日記事投稿は意味がない?
ツイッターを拝見していると毎日記事を投稿する事よりも、リライトを重視した方がいい、ってツイートをよく拝見するのですが、まず自分は記事数にこだわっています。250日間、1日も休まず更新しています。実はこの記事は258記事目です。
毎日連続投稿していても、どんどんPV数が減る時期もありました。
200記事達成時は、壁にぶち当たっていました。当時、とても悩んでいました。
その後、投稿すればするほどPV数は増えてくれない時期もありました。
新しい記事を投稿しても、PV数は低空飛行です。「ああ、ブログって難しい」そう思っているときの記事です。
それからもくじけずに記事を毎日投稿し続けていき、ついに壁を突き破ることができました。
新しい記事は必ずPV数を稼いでくれる
ツイッターのフォロワー様も200人近くになりました。新しい記事を投稿するとヒットした記事で100PV、ヒットしない記事(笑)でも10PVくらいは稼いでくれています。記事を投稿するときはほぼストックの中から投稿するのですが、記事を投稿する前は、誤字脱字がないかパソコンで確認、スマホでも確認(飲みながらですが笑)を必ずしています(誤字脱字していることもありますが)。
そんな状態が続いていたある日、240記事投稿前後でしょうか。突然PV数に大きな変化がありました。
2019年3月13日のGoogleサーチエンジンアルゴリズムのアップデート以降、右肩下がりの日々が続いていましたが、約70日ぶりに1日の最高PV数を更新しました。
その後また、しばらくは不安定なPV数が続いていましたが、2019年度2回目のGoogleサーチエンジンアップデートを迎えた後、PV数は安定しています。
下記の画像は当サイトの10記事投稿ごとのユーザー数、セッション数、PV数をエクセルのグラフにしたものです。
200記事到達前くらいに落ち込んだPV数が、230記事以降大きく増加しているのが実感できます。
「Panguin Tool」で見る、2019年6月までの2つの大きなコアアップデート後の訪問者数の変化は
「Panguin Tool」とは、Googleアナリティクスのデータと連動することによって、サイト訪問者数のグラフの中に過去のアルゴリズムの更新日が縦線で示されます。その縦線によって、過去のアルゴリズム変更前後の自サイトの訪問者数の動きがはっきりとわかります。
2019年6月4日以降、6月6日に「Diversity Update」があったのですね。今気づきました。
「Diversity Update」とは、日本語では「ドメイン・ダイバーシティ アップデート」と呼ばれているようです。下記、引用させていただきました。
ドメイン・ダイバーシティアップデートは、その名の通り検索結果に表示されるドメインの多様性を維持するためのアップデートであり、Googleは検索結果にあらゆる情報が掲載されている方がユーザーの求める情報が見つかりやすいと考えて検索結果に表示されたドメインは2ページ目以降は表示させないような処置を行ったアップデートです。
https://tonost.com/2016/10/13/seo-google-panda-penguin-update/
「Panguin Tool」を見る限り、 当サイトでは「ドメイン・ダイバーシティ アップデート」後に訪問者数がはっきりと増えていることがわかります。
ブログによる収益も少し上昇傾向
この記事は2019年6月15日に下書きとして執筆しているのですが、アドセンスの収益も半月で前月のアドセンス収益を超えています。半月で前月比+119%となっています。
また、Amazonアソシエイトの収益も月額で支払い最低額を超える勢いになっています。
その他のアフィリエイトはまだほぼ数千円といったところですが(笑)。月額総収益50,000円超えは、まだまだ先になりそうです。
次の目標は毎日連続300記事投稿と1日平均1,000PV
こちらの記事を投稿した当時の目標は1日平均500PVでした。
それからほぼ100日経ってようやくその目標を達成することができました。
次の目標である、300記事連続投稿はある程度見えてきているのですが、1日平均1,000PVはまだまだ現実的ではありません。先日1日だけ800PVを記録しましたが、今は1日600〜700PVくらいが平均です。
しかし、PV数は後からついてくるものだと思いながら、これからも「日々、様々な困った事を解決」していきながら目標を達成したいと思います!
最後まで読んでいただいた方には本当に感謝いたします。
コメント