今回は先日公開した、万年利用できるカレンダーに祝日を自動表示する方法のご紹介です。
年と月を入力するだけで自動的に日付・祝日を表示します。
祝日の色を赤に変更し、該当月ではない日にち・祝日はグレーになります。
万年カレンダーは下記の記事をご覧ください。
今回は上記の記事から、祝日をデータベースとVLOOKUP関数を利用して自動表示し、祝日のセルのフォントを赤色に変更する「条件付き書式」の解説の記事になります。
今回の記事は「条件付き書式」を多用していきます。
noteにて、こちらの万年カレンダーに予定を書き込み・削除可能な1シートで月の移動ができる完全版カレンダーを公開中です。
土日の日付に色を付ける
前回の記事のときは、土日の表示はセルの色で対応しましたが、今回はセルの書式をコピーしていくため、土日のフォント色の変更も「条件付き書式」で設定していきます。
まずは元々日曜日であるA6セル、2020年4月5日のセルに日曜日の場合と土曜日の場合の「条件付き書式」を設定していきます。
A6セルをクリックし、「ホーム」「条件付き書式」「新しいルール」をクリックします。
「書式ルールの編集」で「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択し、「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄に「=WEEKDAY(A6)=1」と入力します。
そして「書式」でフォントの色を赤に設定します。
WEEKDAY関数の戻り値は下記のようになります。
日曜日 WEEKDAY=1
月曜日 WEEKDAY=2
火曜日 WEEKDAY=3
水曜日 WEEKDAY=4
木曜日 WEEKDAY=5
金曜日 WEEKDAY=6
土曜日 WEEKDAY=7
同様にA6セルに土曜日の場合にフォントの色をブルーにする「条件付き書式」を設定します。
「書式ルールの編集」は下図のようになります。
「=WEEKDAY(A6)=7」とWEEKDAY関数を「7」にすることと、書式でフォントカラーをブルーにするだけです。
A6セルの「条件付き書式設定」完了後、「書式のコピー/貼り付け」を該当セル(日付セル)に貼り付けるだけです。
下図は書式のコピー/貼り付けを完了した状態です。
土日のフォントの色が変わっているのが分かりますでしょうか。
日付の下に祝日を表示する
それでは今回のメインでもある祝日を自動的に表示する設定です。
まずは祝日データを準備する必要があります。
祝日データは下記のサイトを参考にしました。
VLOOKUP関数で利用できるようにするために、日付を左端に設定し、範囲に「祝日」という名前を定義します。「祝日」に表示する名称は範囲内で「2」列目であることを確認しておいてください。
それでは、2020年4月29日の一つ下のセルD15に祝日を表示する数式を入力します。
数式は「=IFERROR(VLOOKUP(D15,祝日,2,FALSE),””)」です。
数式の意味は「もし次の数式がエラーなら非表示(””)で、エラーでなければ数式の結果である、祝日データからD15セルの値に一致する行の2列目の祝日の名称を表示してください」という意味です。
数式を入力し、確定すると「昭和の日」が表示されました。
さらにフォントの色を赤に設定しておきます。
右クリックメニューからセルのフォントの色は変更できます。
D16セルには、祝日を自動表示する数式とフォントカラーが赤に設定されています。D16セルを今度はコピーして日付の下のセルに貼り付けた結果が下図となります。
祝日が自動表示されているのがお分りいただけるでしょうか。
続いて、祝日が表示された日付を自動でフォントの色を赤にする方法です。
コメント