目次
何か月後または何か月前の日付を取得する「EDATE関数」
実は、「A13」セルと「A16」セルにEDATE関数を使用しています。
「A13」 セルには、基準の日(今日)から1ヵ月後の日付を取得するように設定しています。
また、 「A16」セル には2ヵ月後の日付を取得するように設定しています。
実際に、それぞれのセルに入力している数式をB列に表示してみました。
EDATE関数の使い方
EDATE関数は具体的には、下記のようになります。
=EDATE(基準となるセル,月数)
1ヶ月後であれば月数を「1」、2ヶ月前は「-2」といったように2つ目の引数を設定します。
これで、例えば「=EDATE(A9, 2)」と入力をすると、セル「A9」からちょうど2ヶ月後の同じ日が表示されます。「A9(基準となる日)」を「2月1日」とするとEDATE関数の結果では「4月1日」が表示されます。
試しに、先ほどの「書式ルールの編集」でEDATE関数を利用してみましょう。
「次の値」の右側を「=EDATE($A$9,2)-1」とします。基準となるセル($A$9)の「2月1日」から2か月後、4月1日からマイナス1していますので、「3月31日」の間の数値が書式設定によってセルの色が変更されます。
いかがでしょうか。1ヶ月の日数に関わらず2ヶ月以内の日数のセルに色を付けることができました。
エクセルの日付の計算はなかなか難しい
エクセルでは日付データをシリアル値(1900年1月1日を1として、そこからの経過日数)で管理しています。
エクセルの条件付き書式を使って令和元年を表示する方法ついでに平成元年も Excel 365・2019・2016・201…
先日、セルの書式設定で「令和1年」表示を「令和元年」表示にする方法をご紹介しました。今回は、条件付き書式で「令和元年」、ついでに「平成元年」の表記を同時にする…
シリアル値と日付のやり取りは簡単にできますが、今回のような月数をまたがる計算をする場合には「EDATE関数」は非常に役に立ちます。
エクセルでセルの書式設定で表示方法を条件で分岐させる! 「令和元年」表示も可能 365・2019・2016・20…
Windowsのアップデートで「令和」表示も可能になりましたね。ただ「令和元年」ではなく「令和1年」となっていますが。またアップデートされるのでしょうが、今回はセル…
note上にて、さまざまな役に立つエクセルファイルを公開中です。
ぜひご覧になってください。
リーダーの独り言|note
初めまして。リーダーの独り言というWordPressブログを運営している通称リーダーです。 どうかリーダーと愛称のように呼んでください。 まずは本家ブログで紹介している、…
コメント
コメント一覧 (4件)
はじめまして。
質問してもよろしいでしょうか?
どうしてもできないので教えて頂きたいです。
エクセルに入力してある日付に対して
今日の日付から2か月先の日付のセルを赤色に変更。
今日より過去の日付が入力されているものを青色に変えたい場合の
条件書式の方法を教えて下さい。
また、上記に対して空白のセルも色が変わらないようにしたいです。
宜しくお願い致します。
山下様
コメントありがとうございます。
条件付き書式の数式にtoday関数を利用してはいかがでしょうか?
数式はこんな感じです。
書式を変更したいセルをA3と仮定した場合です
2ヶ月後 「=a3>edate(today(),2)」
過去の日付 「=a3
うまくコメント表示されないので続きです。
過去の日付 「=a3
<today()」
うまくいかないようであれば、こちらのコメントに返信いただけたら幸いです。