本ページはプロモーションが含まれています。

Fetch as Googleが2019年3月28日以降は使えなくなった! Fetch as Google に変わる「URL 検査」ツールでインデックス登録のリクエストを!

ついにFetch as Googleが使えなくなりました。そろそろかなーって思って記事の下書きはしていたんですが、ついに、Fetch as Google の画面上に表示されるようになりました。2019年3月28日以降(ちょっと中途半端感が)、利用できなくなるそうです。

Fetch as Googleは2019年3月28日以降利用できない

上記のリンクをクリックすると、新しいGoogle Search Consoleの「サマリー」に移動します。

今までお世話になってきた、Fetch as Googleですが、代用できる機能はあるのでしょうか。

目次

最近Fetch as Google の頻度は減っていた

ここ最近はずっと、日付が変わってから記事を投稿しています。そして朝起きてからインデックスされてるかを確認すると、ほぼ毎日インデックスされていました。

ですから、たまにインデックスされていない時だけ利用していたので、最近のFetch as Google の使用頻度は週1回ってところでした。

新しいGoogle Search Console でFetch as Google は?

新しいGoogle Search Console では、Fetch as Google の機能はありません。代わりにGoogle にインデックスを申請するには「URL 検査ツール」を利用することになります。

新しい「Google Search Console」左のメニューから「URL 検査」です。

URL 検査はURL アドレスのフルパスが必要

URL検査ツールでインデックス登録の申請をするためには、URLのフルパスの入力が必要になります。これが地味に面倒臭いんですよね。

URL検査 URL入力画面

Fetch as Google だったら、その記事の番号を入力するだけでよかったので、スマホでパパっとできたんですが。ただし、Fetch as Google では「わたしはロボットではありません」で、ロボットではない証明が必要ですから、これも地味に面倒くさく思ってたんですけど(以前は必ず出てましたが最近は出ない時もありますね)。

「URL が Google に登録されていません」

上図で、「インデックス登録をリクエスト」できます。

Fetch as Google よりURL検査ツールの方が優れているところ

URL検査ツールですから、Fetch as Googleより優れている点がいくつかあります。「公開URLをテスト」ボタンをクリックすると、URLを検査してくれます。

公開URLをテスト

下図が検査結果です。

URL検査 結果画面

登録の可否や、モバイル ユーザビリティも診断してくれます。

新しいGoogle Search Console にまだ実装されていない機能

Search Console ヘルプからの引用です。

この新しい Search Console のベータ版には、次のような既知の問題があります。こうした問題について報告していただく必要はございませんが、その他の機能についてのご意見や、発見した問題がありましたら、レポートに組み込まれているフィードバック機能を使ってお知らせください。

旧サービスの一部のレポート、ツール、機能はまだ実装されていません。
モバイル版は現在開発中です。
プロパティ セットはまだサポートされていません。
Android アプリはまだサポートされていません。

新しい Search Console

その他、自分が利用している機能としては、「クロールの統計情報」が新しいConsoleでは利用できません。

結論:Fetch as Google が使えなくなっても大丈夫

記事がなかなかインデックスされない時は、今後「URL 検査」ツールを使用すればとりあえずFetch as Google の代わりになりますね。URLをフルパスで入力するのは大変ですが、インデックスリクエストするページを開いてコピペすればいいだけですから、まあ何とかなるのではないでしょうか。スマホでは厳しいですけど。

2019年3月28日以降はFetch as Google が利用できなくなりますので、過去記事をリライトする必要がありそうです。結構、Fetch as Google について記事を書きましたので、過去記事をすべてリライトしていく作業が大変になりそうです。

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次