本ページはプロモーションが含まれています。

XSERVERが「Xアクセラレータ Ver.2」に対応! WordPressが最大10倍高速化?さっそく設定してみた

XSERVER インフォメーションから、『sv7001~sv7520サーバー』「Xアクセラレータ Ver.2」提供開始のお知らせが届きました。

なんとWordPressで最大10倍の高速化となる機能の提供とのことで、さっそく導入してみました。

WordPress最大10倍高速化&さらなるアクセス耐性強化!PHP処理能力が大幅にパワーアップした「Xアクセラレータ Ver.2」機能提供のお知らせ

目次

XSEARVERのサーバーパネル(SERVER PANEL)にログイン

まずはXSEARVERのサーバーパネルにログインします。

XSERVER サーバーパネル

サーバーパネルの右端、上から3つ目の「高速化」「Xアクセラレータ」をクリックします。

高速化の項目

すると、「ドメイン選択」画面になりますので、「Xアクセラレータ」をバージョンアップするドメインを確認して「選択する」をクリックします。

ドメイン選択画面

「Xアクセラレータ設定」を「Xアクセラレータ Ver.2」のチェックボックスに変更し、確認画面に進みます。

XアクセラレータVer.2 設定画面

Xアクセラレータ Ver.2は、PHPプログラムが高速化されるんですね。まさにWordPressにとってありがたい機能のバージョンアップですね。

Xアクセラレータ Ver.2を有効化する

確認画面で、「変更する」をクリックします。

Xアクセラレータ設定 確認画面

すると、何とあっという間に下記の画面になり、完了したそうです。もっと時間かかると思っていたんですが、なんか拍子抜けしました(笑)。

「Xアクセラレータ Ver.2」に変更しました。

ブログのスピードアップを目指して

以前、ブログのスピードアップを目指してさまざまなことに取り組んでいました。

WordPress画像遅延読み込みプラグインを導入しました。

また、「EWWW Image Optimizer」で画像容量の最適化と「Optimize Database after Deleting Revisions」でさらにWordPresのリビジョンとデータベースを最適化して、速度は少しですがアップしています。

ほんとに10倍になったのか? PageSpeed Insightsで計測してみた

Xアクセラレータ Ver.2を有効化してから 「Google PageSpeed Insights」にてブログのスピードを チェックしてみました。

モバイルの結果

ってあれ?時間帯にもよるのでしょうが、めちゃくちゃスコア落としています。前回モバイルのスコアは49だったんですが。。。

パソコンの結果

うーん、パソコンのスコアも下がっている。。。前回は86が最高だったんですが。

PageSpeed Insightは不安定? GTmetrixで測定してみた

どうもPageSpeed Insightは不安定ですよね。なんでモバイルはスコア半分になるのか理解できないです。こんなこともあろうかと、GTmetrixでも計測を事前にしておきました。XアクセラレータVer.2導入前がこちらです。

そしてXアクセラレータVer.2導入後がこちらです。

おお、やはり10倍とはいきませんが、スコアはアップしています。「PageSpeed Score」はGoogleでの評価で、「YSlow Score」はYahooでの評価だそうです。Googleでの評価は平均以上ですが、Yahooでの評価は平均以下のようですね。

しかし体感速度は確実に早くなっている!

ブログスピードのスコアは劇的に変化はありませんでしたが、XSERVERの「Xアクセラレータ Ver.2」を導入後、モバイルも確実に体感速度で早くなっています。XSERVERをご利用の方は、数秒で導入できるので、ぜひXアクセラレータVer.2を導入してみてください。おすすめですよ。XSERVERはいろいろな機能のバージョンアップに取り組んでおられていますね。これからまたはサーバーを変更しようと考えている方にはXSERVERはぜひおすすめです!

こういったスピードテストはちょっと疲れてきました。。。今度は、WordPressのテーマを変更した時にまた計測してみたいと思います。現在、Simplicity2を利用中ですが、後継テーマ、Cocoonを利用したいと思っています。また後日、変更した時には記事をアップします。

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次