ベッドに寝っ転がって手軽にマウス操作や、プレゼンの時に離れた場所で画面をクリックやスクロールしたり。空中・指先マウス(リングマウス)は非常に便利ですよ。今回は僕が毎日使っているリングマウス2の紹介です。
空中・指先マウス(リングマウス2)はとっても便利
以前紹介した記事です。
One Mix 2やGPD Pokcet 2、初代とともに持ち歩いて利用しています。
プレゼンの時など、500g程度の7インチPCを片手にリングマウスを指にはめて、悠々と移動しています。僕がこのリングマウス2を利用するのはプレゼンの時だけですが、自宅で寝っ転がって離れたパソコンの操作をする際にも便利そうですね。
空中マウス・指先マウスは色々あるが
空中マウスや指先マウスはいろいろな種類が販売されています。空中マウスとは、パソコンの操作をマウスパッドなしで、まさしく空中でカーソルを操作したり、プレゼンテーションでスライドを操作することができるマウスのことです。
Groovy ハンディトラックボールマウス
こちらの商品は、有線ですがケーブルも長めで利用しやすいです。
DingDong ワイヤレス指先マウス
こちらは無線式の空中マウスです。トラックボールを転がして、マウスの操作をしますので使いやすいですよ。
コクヨ パワポ操作用 フィンガープレゼンター 黒曜石
こちらはプレゼンテーション用、空中・指先マウスとしてご存知の方も多いのではないでしょうか。コクヨさんの黒曜石。うまい具合にネーミングと製品がマッチしています。
そして今回オススメするサンワダイレクトの「リングマウス2」
空中マウスを選ぶ際に自分の要件を満たしているのは、まず指先で操作することができること。そして、スライドの操作だけでなく、PDFなどの資料のスクロールができることが必須でした。そこで僕が選んだのが今回紹介するサンワダイレクトの「リングマウス2」です。
リング式指先マウスはポケットにも入って収納性・携帯性抜群
トラックボールを操作するマウスはややかさばりますが、コクヨの「黒曜石」やサンワダイレクトの「リングマウス2」のようなリング式指先マウスは指先に挟んだままで移動、またはポケットに入れても気にならないくらいのすっぽり入るサイズです。ですから、移動の際に携帯していても全く荷物になりません。他にも資料がたくさんありますから、非常に重宝しています。
色々カスタマイズもできる リングマウス2の設定方法
僕が「黒曜石」ではなく「リングマウス2」を選んだ理由は、マウスのクリックだけでなく、マウス操作やスクロールができる点です。Windowsのみ対応しているのですが、ソフトをインストールすることで、さまざまなカスタマイズも可能です。
ボタン設定では、①~⑤のボタンに任意の動作を割り当てることができます。
僕がよく利用するのは、①のボタンを一度押して、PDFをスクロールする操作です。①のボタンを押すと、④の部分をなぞるとPDF(それ以外のソフトも)を簡単にスクロールすることができます。④の部分がクリックもでき、ポインティングディバイスの役割をしています。
初期設定では、下の図のような操作になりますが、①~⑤のボタンには、いろいろな機能を割り当てることができます。
Windowsボタンの項目
Windowsボタンの機能には、「ウィンドウを切り換える」「コンピューターのロック」「ウィンドウを閉じる」「デスクトップの表示」があります。僕は割り当てたことはありません。
マルチメディアボタンの項目
マルチメディアボタンの機能には、「再生/一時停止」「停止」「戻る」「進む」「音量+」「音量-」「ミュート」があります。僕は使ったことがありません。
インターネットボタンの項目
インターネットボタンの機能は「IEホーム」「戻る」「進む」「更新」があります。こちらも使ったことがないです(笑)。
プレゼンテーションの項目
プレゼンテーションの機能には、「全画面表示」「Page Up」「Page Down」「終了」「ブラックスクリーン」があります。この機能の中では、僕は②のボタンに「Page Up」の機能を割り当てています。感覚的に上のボタン(②のボタン)は、ページを戻ることができ、前のスライドやアニメーションを表示したいときに便利ですよ。
多機能すぎて使いこなせていない
いろいろな操作の割り当てができるのですが、多機能すぎて使いこなせていないのが現状です。クリックやマウス操作、スクロール、ページアップができれば十分でしょう。
LEDの説明では、カーソルの動作距離の確認もできる
①のボタンを長押しするごとに、LEDが点灯し、カーソルの動作距離も設定できます。
正直、この「リングマウス2」は慣れるまで少し時間がかかると思いますが、慣れてしまえばとっても快適に操作可能です。
ただ1つの問題点は・・・
「リングマウス2」、非常に使いやすく便利でお気に入りなのですが、1つだけ問題点があります。それは、USB受信機によるワイヤレスである点です。USBのワイヤレス受信機は非常にコンパクトなんですが、GPD Pocket 2のケースに入れていると、そのUSB受信機を差したままではケースに収納できないんです。One Mix 2sのケースやGPD Pocket初代の「Body Guardian」なら問題ないんですが、GPD Pocket 2ではいちいちUSB受信機を外さないとケースにしまえないのがただ一つの問題点です。
USB受信機の代わりにBluetooth対応にするのは技術的に難しいことなんでしょうか。専門外なので分かりませんが、今はこの「リングマウス2」がBluetooth対応になることが希望です。そうなれば、無敵の空中・リングマウスになるのですが。サンワダイレクトさん、ぜひ「リングマウス3」でBluetooth に対応することを期待しています。
コメント