本ページはプロモーションが含まれています。

CHUWI Minibookレビューと各種ベンチマーク N4100編 & 初期不良。。。

CHUWI MinibookのN4100版をAmazonで購入しました。

8インチ液晶搭載UMPCとしては非常にコンパクトで満足していました(過去形になっている理由は後述します)。

ところが自分が購入したCHUWI Minibookは、付属のM.2ポートが初期不良のようで、OSをSSDにクローンすると起動しなくなります。

そんな状態の中、たまたまうまく起動したときに、各種ベンチマークを実施ました。
今回は、CHUWI Minibookの各種ベンチマークのレビューとなります。

付属のSSDにWindows 10を搭載したパターンと、eMMCにWindows 10を搭載した2つのパターンでCHUWI Minibook N4100版のペンチマークを実施してみました。

目次

今回ペンチマークしたCHUWI Minibookの基本スペック

今回、Amazonで購入したCHUWI Minibookの基本スペックです。

  • CPU:Celeron N4100
  • メインメモリ:8GB
  • ストレージ:eMMC128GB & SATA接続SSD256GB
  • スタイラスペン:非対応

2020年6月現在、Amazonでは「在庫なし」となっています。

CHUWI Japanによると、現在日本に輸入するのに1ヶ月から2ヶ月かかるそうです。

CHUWI Minibook N4100 SSDによるベンチマーク

まずは、Amazonでの購入の際にすでに付属していたSATA接続SSDでのペンチマークからです。

CrystalDiskInfoによる情報

M.2ポートに増設されたSSDのCrystalDiskInfoの画像です。

「Dドライブ」になっていますが、後半お話しするM.2ポートの不調で、なんとか情報だけ取り出したってところです。

中国製UMPCのストレージは「Netac」というメーカーがよく使われていますね。

SATA接続SSDのCrystalDiskInfo情報

CrystalDiskMarkの結果

続いて、CrystalDiskMarkの結果です。

SATA接続SSDとしてはまずますの速度ではないでしょうか。

ただ、シーケンシャルライトの速度がいまいちのような。。、

SATA接続SSDのCrystalDiskMarkの結果

BBenchによるバッテリー持続時間

BBenchによるバッテリー持続時間の結果です。

BBenchベンチマーク時の設定は、画面の明るさ50、「キーストローク出力」「Web巡回」にチェックを入れています。

バッテリー残量100%から、シャットダウンするバッテリー残量5%になるまでの時間と経過が下記のテーブルとなります。

バッテリー残量経過時間
100%0:00:00
90%0:39:240:39:24
80%1:07:150:27:51
70%1:32:510:25:36
60%2:11:160:38:25
50%2:52:210:41:05
40%3:33:470:41:26
30%4:14:520:41:05
20%4:53:270:38:35
10%5:08:070:14:40
5%5:08:320:00:25

なんと、SSD搭載で5時間を超えました!

これだけバッテリーがもつと、かなり安心して利用できますね。

CPUがN4100であることの効果でしょうか。

CHUWI Minibook N4100モデルでOSをSSDドライブ起動にしたベンチマークは以上です(PassMark パフォーマンステストはできませんでした)。

Chuwi Minibook N4100 eMMCによるベンチマーク

先述したように、自分がゲットしたCHUWI Minibookは起動ドライブをSSDにするとWindows 10が立ち上がりません。

ですので、以下は起動ドライブをeMMCに設定したパフォーマンステストとなります。

CrystalDiskMark結果

eMMCですから、ハードディスクよりはパフォーマンスはいいですがSATA接続SSDと比べてもパフォーマンスは半分、といったところでしょうか。

UMPCとしては決して悪い数字ではないのですが、SATAの限界超え、NVMe(PCIe)接続SSD搭載のOne Mix 2sやOne Mix 3s、MAG1をベンチマークした自分としては物足りない結果となっています。

eMMCストレージのCrystalDiskMark結果

BBenchバッテリーパフォーマンステストではすごい、と思いきや

下記のテーブルは、OSの起動ドライブをeMMCにした状態でのBBenchパフォーマンステストの結果です。

バッテリー残量経過時間
1000:00:00
900:57:460:57:46
802:09:271:11:40
703:16:481:07:21
604:21:461:04:58
505:25:431:03:57
405:27:000:01:17
305:27:460:00:46
265:28:020:00:15

BBenchで計測していると、バッテリーが異常なくらいに持続していました。

60%台でも4時間越えで、8時間持つのでは?なんて思っていたら、50%を切ってあっという間にシャットダウンしました。。。

まあ、バッテリー残量100%からシャットダウンするまでに5時間越えをしていますから,、バッテリー自体はかなり持ちますね。

CHUWI Minibookバッテリー問題

今回自分が体験するまで、CHUWI Mnibookにバッテリー問題があることを知りませんでした。

ググってみると、CHUWI Minibookにはかなりの確率でバッテリー問題が発生するのですね。

バッテリーレポートを出力してみました。

なんと「FULL CHARGE CAPACITY」が「DESIGN CAPACITY」の2倍になっています。

「FULL CHARGE CAPACITY」が「DESIGN CAPACITY」の2倍に

確かに、CHUWI Minibookを利用している際に、突然シャットダウンすることも経験していました。

バッテリーリフレッシュや、裏面を外してバッテリーコネクタを抜き差しして直ることもあるそうです。

実際、自分は次に購入したm3-8100Yバージョンでは、バッテリーリフレッシュで正常に戻すことができました。

非常にバランスのいい製品なのですが、バッテリーの不具合はかなり致命的ですね。

PassMarkパフォーマンステストの結果

起動ドライブをSSDにしてのPassMarkパフォーマンステストは実施することはできませんでしたが、参考までにeMMCでのPassMarkパフォーマンステストを実施してみました。

まあ、Disk Markは悲惨なことになっていますが、バッテリーの持ちがいいので、この辺りはパフォーマンスをとるかバッテリーの持ちを優先するかのトレードオフになりそうですね。

eMMCによるPassMark Rating

参考までに、先日お借りしたMAG1のパフォーマンステストの結果を貼り付けておきます。

スペック差が明らかになるスコアの違いですね。

MAG1のPassMark Rating

One Mix 3sでも改めてパフォーマンステストを実施しました。参考までにご覧ください。

One Mix 3sのPassMark Rating

CHUWI Minibook m3-8100Yモデルをゲット!

冒頭で言及したように、自分がゲットしたCHUWI MinibookはM.2ポートの不良でSSDを起動ドライブにして、安定して利用することは最後までできませんでした。

起動ドライブをSSDにすると、全く起動しません。時にはディスクチェックが入り、2日ほどほったらかしにしていたこともありました。

Amazonでの購入だったため、Amazonのチャットサポートに相談したところ、初期不良とのことで全額返金保証の返品との回答を得て、返品しました。

CHUWI Minibookのコンパクトさを大変気に入っていた自分は、別のCHUWI Minibookを探しました。

geekbuyingでも購入は可能なのですが、メルカリやヤフオクでの中古品を探していました。

すると、ありました!

バッテリー問題があるようですが、m3-8100モデルにメインメモリは16GBで即決50,000円!

出品者様に2、3の質問をして速攻落札しました。

そちらのCHUWI Minibook m3-8100Y&メモリ16GBモデルの記事については後日紹介したいと思います。

追記:記事をアップしました。

今回思ったこと。

Amazonでの購入は、初期不良のときに安心ですね。

ただ、CHUWI Minibook N4100モデルと日々格闘して2か月ほど時間を浪費したことが悔やまれます。。。

自分は今まで5台のUMPCを購入してきましたが、うち3台が初期不良に当たっています。かなり運がいい?ほうではないでしょうか(笑)。

それもGPD社、One-Netbook社、CHUWI社まんべんなく1台ずつです。。。

CHUWI Minibookに関して、バッテリー問題は結構ググると記事が見つかるのですが、自分のようにM.2ポートの不良でOSをSSDにすることが出来ない記事は発見できませんでした。

同じ症状に悩まされている方、またはCHUWI社に修理してもらったという方がいれば、コメントいただけると幸いです。

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次