先日、Amazonからあんしんメールが届きました。Gmailでは、「Amazon あんしんメール」は「プロモーション」のフォルダに振り分けされていて、かなり後になって気づきました。
ノートパソコン、モバイルバッテリー、スマートフォンの事故が急増しています
最近はノートパソコンやモバイルバッテリー、スマートフォンのケーブルが知らないうちに劣化していたり等が原因による事故が増えています。
ノートパソコン・スマートフォン、また関連する配線器具(充電ケーブル、アダプター等)につきましてはNITE(製品評価技術基盤機構)より以下の注意喚起が出ております。
ノートパソコン・スマートフォン・充電ケーブルの安全な使用について
使用方法に起因した事故も発生しており、お客様には適切また安全にご使用いただくため、ぜひ以下の内容をご参照いただきますようお願いいたします。
充電ケーブルに液体がこぼれて異常発熱
NITE(製品評価技術基盤機構)では、以下のような動画を作成して注意を喚起しています。
充電ケーブルなどのそばでお茶をこぼしたりして充電ケーブルの先に液体が付着してしまう場合は完全に乾くまで待って使用する必要があります。
液体だけでなく、ほこりやごみが付着した状態で充電を行うと、コネクターがショートして思わぬ高温を発してやけどや煙を発する可能性があります。
【動画の解説】
充電ケーブルのコネクターに液体や細かいごみなどの異物が付着した状態で、スマートフォンなどに接続すると、コネクターでショートして異常発熱、発煙、溶融などが発生し、誤って触れた際にはやけどを負う可能性があります。異物の付着には気を付けてください。※専門家が実験を行っております。大変危険ですのでマネしないでください。
充電器「3.充電ケーブルに液体がこぼれて異常発熱」
犬がかじったスマホ用電池の発火
犬やネコなどのペットを飼っている方は要注意です。
ペットはスマホなどに興味を持ち、噛んだりしてだ液がつくこともあります。目を離しているすきにペットがスマホや電源ケーブルなどを噛んだりしないように、保管場所には注意が必要です。
先ほどの液体やほこりと同様、リチウムイオン電池が変形することによる発火の危険性の動画です。
【動画の解説】
スマートフォン「1.犬がかじったスマホ用電池の発火」
ペットがかみついたり、だ液が付いたりしたスマホは危険です。スマホに内蔵されているリチウムイオンバッテリーは、外部からの衝撃が加わると発火のおそれがあります。室内でペットを飼っている方は、保管場所に注意しましょう。
※専門家が実験を行っております。大変危険ですのでマネしないでください。
様々な状況から起こりうるスマホの事故
スマホをうっかり落としたり、モバイルバッテリーをカバンの中に入れたままで強い衝撃を受けたりすると、内部にあるリチウムイオン電池に衝撃が加わり、発火する恐れがあります。
スマホを落としたりすると液晶画面のことばかり気にすることが多いですが、液晶画面よりも内部のリチウムイオン電池に注意が必要です。
また最近流行りのモバイルバッテリーもカバンの中にしまうことも多いですが、カバンが衝撃を受けることによって中にしまっているモバイルバッテリーが変形し、発火する恐れもあります。使用する際には形状に異常がないかを確認してから利用する必要があります。
【動画の解説】
スマートフォン「2.様々な状況から起こりうるスマホの事故」
スマホに搭載されているリチウムイオンバッテリーは外部からの衝撃により事故に至る場合があります。日常生活の中には様々な状況でスマホに衝撃が加わる可能性があります。使用にあたっては十分に注意してください。
※専門家が実験を行っております。大変危険ですのでマネしないでください。
NITE(製品評価技術基盤機構)とは
NITE(製品評価技術基盤起動)とは、経済産業省所轄の独立行政法人です。役職員は国家公務員だそうです。いろいろな方面で情報を公開しています。
独立行政法人製品評価技術基盤機構(せいひんひょうかぎじゅつきばんきこう、英語: National Institute of Technology and Evaluation)とは、経済産業省所管の独立行政法人。 行政執行法人であるため、役職員は国家公務員である。略称はNITE(ナイト)。
製品評価技術基盤機構 – Wikipedia
モバイルバッテリーの使用者が増えてきたことも一因
日本国内でも、モバイルバッテリーの使用者が増えてきたことも一因になっていますね。以前は国産メーカーだと安心していましたが、今は国産だからと言って安心できないこともあります。
製品はしっかり作られていても、外部からの強い衝撃により中に含まれているリチウムイオン電池に異常が発生することもあります。
何かの拍子に落としたり、傷をつけてしまったりして変形させたことによる発火事件も起こっているそうです。
常にモバイルバッテリーの形状を確認し、異常がないことを確認してから使用することをおすすめします。
いずれも身近で起こりうるノートパソコン、モバイルバッテリー、スマートフォンの事故
いずれの動画を拝見しても、身近で起こりうる事故ですね。誤った使い方をせず、使用方法をしっかり守って気を付けたいと思います。
周りのみなさんにもぜひ注意を喚起してください。
Amazonでは、このような製品を購入した方を対象に注意を喚起するメールを頻繁に送信しています。
その種類は多岐にわたっています。くれぐれも間違った使用をせず、正しい使用方法を守る必要がありますね。
コメント