茄子(ナス)を食べるとき、皮をむいて食べてませんか?
茄子の独特の紫色の皮には栄養素がいっぱい含まれているんです。
夏の野菜として有名な茄子ですが、肌寒くなってきた今ごろの季節の秋茄子(秋ナス)も美味しいですよね。
茄子に皮がついていると苦手っていう方もいらっしゃると思いますが、あの紫色の茄子の皮には身体にいいとされるアントシアニン系「ポリフェノール」が多く含まれているのです。
茄子を皮ごと食べないなんてもったいないですよ。茄子は皮ごと食べてこそ身体にいい栄養素を吸収することができるのです。
茄子そのものは93%が水分と栄養素が多いわけではない
茄子そのものには、それほど栄養素があるわけではありません。
茄子は、きゅうりやトマトと同じく水分の多い野菜として有名です。
含まれる水分は実に93%を占めています。
また、茄子は比較的カリウムを多く含む野菜としても有名です。
カリウムとは
カリウムの働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネット
カリウムは成人の体内に約200g含まれています。大部分は細胞内に存在し、細胞外液に多いナトリウムと相互に作用しながら、細胞の浸透圧を維持したり、水分を保持したりするのに重要な役割を果たしています。
カリウムには、細胞を正常に保ったり血圧を調整したりして血圧を下げる働きがあります。
そして茄子は、カロリーが低いヘルシーな食物です。
ただ、茄子そのものはそれほど栄養素豊富な食物というわけではありません。
茄子のアントシアニン系ポリフェノール「ナスニン」にはカラダに嬉しい効果がいっぱいある
茄子そのものではなく、その紫色の皮に多く含まれているアントシアニン系ポリフェノールである「ナスニン」が身体に良い効果をもたらします。
紫色の色を嫌がって茄子の皮をむいて食べている方も多いのではないでしょうか。
茄子の紫色の皮にはポリフェノールの一種である「ナスニン」が多く含まれています。
なす特有の美しい紫色の部分は、豊富なアントシアニンが含まれています。 これは天然色素であるポリフェノールの一種で、なすから抽出したものを「ナスニン」とよびます。 ナスニンは紫の皮の部分に多く含まれていて、ナスを美味しく美しく見せるだけでなく、人の健康にも大いに貢献してます。
夏野菜のドン?! なすのポリフェノール「ナスニン」がすごい!
「ナスニン」には、アントシアニン系のポリフエノールが含まれていて、アントシアニンを多く含むブルーベリーと同様、眼精疲労の回復に効果があります。
ブルーベリーも紫色の色素を含んでいます。
また茄子から抽出したポリフェノールである「ナスニン」には抗酸化作用があり、活性酸素の働きを抑制する効果があります。
血液をサラサラにする効果から、高血圧や動脈硬化を予防する働きもあります。
茄子料理はたくさんあるけど皮付きで食べよう
茄子料理といえば、焼き茄子・揚げ茄子・茄子の浅漬け・茄子のおひたし・麻婆茄子・茄子味噌炒めなどが定番ですよね。
これらの料理の中では焼き茄子だけが皮を剥く必要があります(焼き茄子はフライパンで焼くと皮ごと食べれますが)。
茄子の皮むきの簡単な方法を紹介しているサイトも多く拝見しますが、わざわざ茄子の皮をむくなんてもったいないですね。
せっかく茄子のアントシアニン系ポリフェノール「ナスニン」を多く含んでいるので、皮のまま調理する方法をおすすめします。
茄子には身体を冷やす効果も
「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざ・慣用句があります。
解釈は複数あり、美味しい秋茄子を嫁に食べさせるのはもったいないという「秋茄子の美味しさ」を表現している説と、茄子は体内の熱を奪う効果があることから「嫁の身体を冷やさない」ためと言った説があります。
紹介した2つの説は、意地悪と優しさという両極端な解釈になりますね。
また英語の言い回しにも「Don’t feed autumn eggplant to your wife.」という言葉があるそうです。
まさに日本語に訳すとGoogle翻訳では「秋のナスを妻に食べさせないでください。」です。
先述した茄子に多く含まれる成分であるカリウムには利尿作用があり、体内の熱を排出するために身体を冷やす作用もあるそうです。
そういう意味では、意地悪な意味合いよりも優しさの方が強いのでしょうね。
茄子料理はお酒のつまみにぴったり
実は今回の記事の内容も、いつも行く居酒屋さんの常連のちょっと年上のお姉さまからヒントをいただきました。
そのお店では、一年中茄子料理がメニューに並んでいます。
今の季節は「揚げ茄子」がおすすめです。揚げ茄子をつまみに、今記事を執筆中です。
茄子の紫色の皮には、身体に優しいアントシアニン系ポリフェノール「ナスニン」が多く含まれています。
ぜひ皆さんも茄子を食するときには、皮を剥かずに紫色の色素に含まれる「ナスニン」を積極的に摂取してください。
コメント