本ページはプロモーションが含まれています。

GPD Pocket 2を外出先で使い尽くす! 本体+モバイルバッテリーで何時間使えるのか? BBenchで計測してみた

先日、ついに我が家にGPD Pocket 2が帰ってきました。長い間下書きとして温めていた記事ですが、初代GPD Pocket、One Mix 2sに続いてGPD Pocket 2+モバイルバッテリーでどのくらいバッテリーが持続するのか試してみました。

目次

GPD Pocket初代・GPD Pocket 2・One Mix 2sのバッテリー容量は

各機の本体バッテリー容量の比較です。

GPD Pocket初代GPD Pocket 2One Mix 2s
本体容量7000mAh6800mAh6500mAh

今回も、下記のモバイルバッテリーを利用して、GPD Pocket 2本体の6800mAh+10000mAhの計16800mAhにて、本体バッテリー満充電+モバイルバッテリー満充電で、GPD Pocket 2がシャットアウトするまでの時間をBBenchで計測してみました。

今回利用したモバイルバッテリーはこちらです。

BBenchの設定は以前と同じ設定で

少し古いソフトになりますが、キーボード押下を一定時間ごとに出力するエミュレーションや、一定間隔ごとにWeb巡回する機能を持ち、バッテリーが1%減るごとに要した時間(秒単位)をログとして記録していきます。10秒ごとにキーボード入力、60秒ごとにWeb巡回を自動的にシュミレーションすることができます。バッテリーの持ちがどのくらいかを調べるというよりも、同一環境下でどちらのバッテリーが優れているのかを客観的に比べることができますので、あくまでも目安とお考え下さい。

バッテリの残量%と電源の状態をログ保存可能なバッテリモニタです。
キーボード押下をエミュレートする機能とWeb巡回機能を有しているので、(無線)ネットワークカードの有無、或いはキーボード押下の有無などを考慮したバッテリの寿命が測定できます。


BBench(バッテリーベンチマーク)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

BBenchの設定は、デフォルトのまま、「キーストローク出力」と「Web巡回」にチェックを入れました。

また、GPD Pokcet 2の設定は、画面の明るさを50に、音量はミュート、そして電源モードは「高パフォーマンス」に設定しています。

GPD Pocket初代 vs GPD Pocket 2の対決では、意外にもGPD Pocket 2の勝利でした。

果たして、GPD Pocket 2本体+モバイルバッテリーではどうなるのでしょうか。

GPD Pocket 2本体+モバイルバッテリーフル充電でシャットダウンまでの時間は?

結果は下記の通りとなりました。

残量経過時間
100%0:00:00
90%1:50:161:50:16
80%
2:49:140:58:58
70%3:33:470:44:33
60%3:49:370:15:50
50%4:05:260:15:49
40%4:20:460:15:20
30%4:37:070:16:21
20%4:51:380:14:31
10%5:08:450:17:07
5%5:16:450:08:00

BBenchのログでは、5%までの時間が記録されていました。

電源が少なくなって、自動シャットダウンするまで、5時間16分45秒でした。実際には、BBenchのようなハードな使い方(5時間以上も休憩なしで使用し続けること)はないですので、実稼働時間はもう少し伸びると思います。

GPD Pocket初代とOne Mix 2sの結果は

以前に、GPD Pocket初代とOne Mix 2sで同様のベンチマークテストをしています。

初代の結果はこちらです。

残量経過時間
100%0:00:00
90%5:10:525:10:52
80%5:19:440:08:52
70%5:29:190:09:35
60%5:38:360:09:17
50%5:47:490:09:13
40%5:55:560:08:07
30%6:03:410:07:45
20%6:11:070:07:26
10%6:20:030:08:56
7%6:22:490:02:46

さすが初代GPD Pocket。モバイルバッテリー併用で6時間22分49秒も動作することができました。内蔵バッテリー容量も少し多いのですが、CPUやストレージの関係でGPD Pocket 2よりも長時間利用することが可能です。

One Mix 2sの結果も記事にしています。

残量経過時間
100%0:00:00
90%2:43:342:43:34
80%2:52:390:09:05
70%3:01:370:08:58
60%3:10:370:09:00
50%3:19:390:09:02
40%3:27:500:08:11
30%3:45:450:17:55
20%3:57:300:11:45
10%4:02:470:05:17
3%4:09:040:06:17

こちらは若干トラブルもあって4時間9分4秒となっています。もちろん、One Mix 2sはPCIe接続SSD搭載ですから、GPD Pocket初代とGPD Pocket 2に比べて消費電力は大きいです。One Mix 2sの弱点はここにあります。

モバイルバッテリーを複数持ち歩くのもあり?

個人的にUMP(ウルトラモバイルPC)に求める機能で、重要視する項目の1つがバッテリーの持ちです。ただ、小さい筐体の中に大容量バッテリーを搭載することは現実問題として無理なような気もします。その代替案として、モバイルバッテリーを持ち運ぶことになるのかもしれません。

注:パソコンの充電には、特別なモバイルバッテリーが必要になります。

ただ、GPD Pocket 2やOne Mix 2sのように、パソコン用としてモバイルバッテリーが1つだけでは、やはり電源の使えない状況では心もとないような気もします。一方で、コンセントがない状況でパソコンを長時間利用するシーンは最近の環境ではそんなにあるとも思いませんが(地震等による天災を除く)、モバイルバッテリーを2つ持ち歩いていたらまず作業で困ることはないでしょう。備えあれば憂いなしとも言いますが、実際に自分はスマホ用1つとパソコン用2つをいつも持ち歩いています。

3つ合わせてもカバンにすっぽり収まるサイズ・質量ですので、モバイルバッテリーを複数持ち歩くのもありだと思います。スマホも含めて、各モバイルバッテリーの充電は大変ですけどね(笑)。

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次