以前ご紹介したMagic-Ben社の「MAG1」がgeekbuyingでのプレオーダーを開始しました。
			
				
					あわせて読みたい
										
						GPD P2 MAXのライバル? Magic-Ben社から8.9インチ液晶搭載UMPC「MAG1」がまもなくgeekbuyingでも販売開…
						気になっていた新しい中国製UMP(ウルトラモバイルPC・ノートパソコン)、Magic-Ben社の「MAG1」がまもなくgeekbuyingでの販売を開始するとの連絡をいただきました。 …					 
				 
			 
		 
目次
geekbuyingでは$699.99と$793.99でプレオーダー開始
ついにgeekbuyingでMagic-Ben社の「MAG1」のプレオーダーが開始されました。
 geekbuyingで「MAG1」がプレオーダー開始!
geekbuyingで「MAG1」がプレオーダー開始!
価格はメモリ8GB・ストレージ256GBモデルが$699.99、メモリ16GB・ストレージ512GBモデルが$793.99となっています。
			
				
					Geekbuying
										
						Magic-Ben MAG1 8.9" Pocket Laptop 16GB 512GB Black
						China-1 Stock | Buy Magic-Ben MAG1 Pocket Laptop 8.9″ IPS Touchscreen 2560*1600 Intel Core m3-8100y 16GB Memory 512GB SSD Full metal Slim body Ultra Light Backl…					 
				 
			 
		 
			
				
					Geekbuying
										
						Magic-Ben MAG1 8.9" Pocket Laptop 8GB 256GB Black
						China-1 Stock | Buy Magic-Ben MAG1 Pocket Laptop 8.9″ IPS Touchscreen 2560*1600 Intel Core m3-8100y 8GB Memory 256GB SSD Full Metal Slim body Ultra Light Backli…					 
				 
			 
		 
 質量690g 「MAG1」
質量690g 「MAG1」
GPD P2 MAXの最大のライバル Magic-Ben社「MAG1」
MAG1のスペックは、同じく8.9インチ液晶搭載のGPD P2 MAXとほぼ同じです。というか基本スペックのCPUやメモリ、ストレージ構成は全く同じです。
| スペック | MAG1 | GPD P2 Max | 
| CPU | Core m3 8100Y | Core m3 8100Y/Celeron 3965Y | 
| 液晶サイズ | 8.9インチ | 8.9インチ | 
| 液晶解像度 | 2560 x 1600 | 2560 x 1600 | 
| メモリー | 8GB/16GB | 8GB/16GB | 
| ストレージ | PCIe SSD 256/512GB | PCIe SSD 256/512GB | 
| 質量 | 690g | 680g | 
| バッテリー容量 | 8,600mAh | 9200mAh | 
| 本体サイズ | 207 x 146 x 17mm | 213 x 149.5 x 14.2mm | 
「MAG1」はメモリが8GB/16GB、ストレージにPCIe接続SSD 256GB/512GBと2モデルが販売されますが、GPD P2 MAXとは違い、いずれのモデルでもCPUはCore m3-8100Yとなっているのが魅力的ですね。
Magic-Ben社の「MAG1」の魅力とは
「MAG1」の魅力はその高スペックな構成もですが、8.9インチ液晶搭載でありながら非常にコンパクトな筐体に仕上げてきている点です。
後述する液晶占有比率、タッチしやすそうなキーボードと非の打ち所がないです。One Mix 3sを彷彿させるブラックボディのデザインも、自分にとっては非常に魅力的です。
 高スペックでコンパクト
高スペックでコンパクト
ただ一点、液晶360度回転タブレットモードに対応していない点が残念です。
MAG1のキーボードはOne Mix 3sと酷似している
下の画像は、Magic-Ben社からいただいた「MAG1」と「GPD P2 MAX」との比較画像です。
 
前回の記事のときは「MAG1」のコンパクトさに圧倒されたのですが、実は「MAG1」のキーボードが「One Mix 3s」のキーボードと酷似しているのです。
 One Mix 3sのキーボード
One Mix 3sのキーボード
キーボードにプリントされている刻印は違うのですが、キーボードの配列、各キーの大きさまで全く同じです。
「MAG1」と「One Mix 3s」のボディサイズの比較です。
|  | MAG1 | One Mix 3s | 
| 本体サイズ | 207 x 146 x 17mm | 204
  x 129 x 14.9mm | 
液晶サイズが「One Mix 3s」の8.4インチに対して「MAG1」は8.9インチと大型化しています。それでも、「MAG1」の筐体サイズは「One Mix 3s」と比べて幅と厚さで2、3mmほどの差しかありません。
液晶のベゼルの薄さもそうですが、液晶サイズを8.9インチとしながらもキーボードを含めて幅や筐体サイズをいかにコンパクトにしたのかがわかります。
液晶画面が86%を占めるという画面は、非常にベゼルの薄さを感じますね。
 
やはりこうしてみると、キーボードは自分が毎日使っている「One Mix 3s」と同じですね。見間違うくらいです。
酷評されている(失礼)、GPD P2 MAXのキーボードとの差は大きいですね。
			
				
					あわせて読みたい
										
						One Mix 3s vs 最大のライバル GPD P2 MAX! スペックとデザインと価格の違い 液晶サイズ8インチ超ウル…
						One Mix 3を飛び越えてOne Mix 3sがJD.comで予約販売開始されています。 このブラックの筐体に一目惚れした自分は、他のライバル8インチ超の液晶搭載UMP(ウルトラモバ…					 
				 
			 
		 
CHUWI MiniBookの日本語キーボードもかなり厳しいですが。
			
				
					あわせて読みたい
										
						CHUWI MiniBookが日本のクラウドファンディングサイト「Makuake」でクラウドファンディング開始! 2019…
						8月にIndiegogoでクラウドファンディングを終了したCHUWI MiniBookが改めて日本の「Makuake」でのクラウドファンディングを2019年9月23日12時、開始しました(いつまで…					 
				 
			 
		 
ちなみに「MAG1」は同じ8.9インチ液晶搭載の「GPD P2 MAX」よりも3.5mmほど幅をコンパクトにしています。
クラウドファンディングを経ないで「MAG1」をgeekbuyingでプレオーダーするMagic-Ben社
GPD P2 MAXやCHUWI MiniBookがクラウドファンディングを通して支援金を募って開発・販売するのに対して、Magic-Ben社はいきなりgeekbuyingでのプレオーダーとなります。
			
				
					あわせて読みたい
										
						ついに2019年6月26日 GPD P2 MAXのクラウドファンディングがIndiegogoで開始!m3-8100Yモデルのアンバー…
						噂のGPD社次世代モデルのGPD P2 MAXがついに本日(2019年6月26日)、Indiegogoでクラウドファンディングが開始されました。 PCIe接続1TBのSSD搭載モデルの発表はありま…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						CHUWI MiniBookがついにindiegogoでクラウドファンディング開始! 日本語キーボードのモデルも!
						2019年6月19日23時、CHUWI MiniBookがIndiegogoでクラウドファンディング開始されました! お届け予定日は2019年9月だそうです。 前日にCHUWI社からメールが届きました…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						GPD P2 MAX vs CHUWI MiniBook 8インチUMPクラウドファンディングが終了 出資額とバッカー(支援者)が…
						One Mix 3シリーズが2019年5月に予約販売を開始してから1ヶ月後の6月下旬、ライバルの8インチ強UMPのGPD P2 MAXとCHUWI MiniBookのクラウドファンディングが開始されま…					 
				 
			 
		 
ちなみに「MAG1」はMagic-Ben社のデビュー製品となっていますが、クラウドファンディングではなくいきなり製品を販売するあたり、信頼が持てますね。
かなりの資金力のある会社と見受けられます。One-Notebook社と非常に共通点が多いです。これ以上は突っ込まないようにしますが。
GPD P2 MAXの進化に失望された方に
いずれにせよ(個人的には)「MAG1」には「GPD P2 MAX」を超える魅力があります(GPDファンの方ごめんなさい)。
			
				
					あわせて読みたい
										
						GPD Pocket 2(P2) MAXの実機が発表された!が、MAXの名にふさわしく本当に大きく見える GPD 社のUMPC(…
						GPD Pocket社の次世代UMP(ウルトラモバイルPC)、GPD Pocket 2 MAXの実機が日本で発表されました。GPD Pocket 2やOne Mix 2sの7インチサイズに慣れているからなのか、…					 
				 
			 
		 
GPD P2 MAXの進化に失望されて購入を見送った方に「MAG1」は非常におすすめできる、魅力的なマシンとなっています。
ブラックボディとそのコンパクトな筐体が実に素晴らしい!
			
				
					Geekbuying
										
						Magic-Ben MAG1 8.9" Pocket Laptop 16GB 512GB Black
						China-1 Stock | Buy Magic-Ben MAG1 Pocket Laptop 8.9″ IPS Touchscreen 2560*1600 Intel Core m3-8100y 16GB Memory 512GB SSD Full metal Slim body Ultra Light Backl…					 
				 
			 
		 
			
				
					Geekbuying
										
						Magic-Ben MAG1 8.9" Pocket Laptop 8GB 256GB Black
						China-1 Stock | Buy Magic-Ben MAG1 Pocket Laptop 8.9″ IPS Touchscreen 2560*1600 Intel Core m3-8100y 8GB Memory 256GB SSD Full Metal Slim body Ultra Light Backli…					 
				 
			 
		 		 
		
コメント