ずいぶん前からDiscordでは話題になっていたのですが、あのGPD社のフラッグシップモデル、GPD P2 MAXに新カラー登場です。その名も「さくらピンク」モデルです(どっかで聞いたことがあるような)。

Amazonにて販売中です。
GPD P2 MAX 「さくらピンク」のスペックは
Amazonで販売されているGPD P2 MAX「さくらピンク」のスペックは以下の通りです。
- CPU Intel Core m3-8100Y
- ストレージ PCIe接続SSD 512GB
- メインメモリ 16GB
- 液晶サイズ 8.9インチ
- 液晶解像度 2560 x 1600
- バッテリー容量 9200mAh
- 本体サイズ 213 × 149.5 × 5.5 – 14.2mm
- 質量 680g
後述しますが、現状のGPD P2 MAXのブラックバージョンと同等のスペックとなります。




実際のGPD P2 MAX ピンクのカラーリングは
GPD社としては初のピンクの筐体のUMPCとなりますね。
ツイッターやDiscordでの画像でピンクのカラーを確認します。
下記は2020年1月11日にツイートされたGPD P2 MAX「さくらピンク」です。200台限定になります。
ツイートされてから1ヶ月以上たってのAmazonでの販売です。公式サイトではまだ「さくらピンク」の情報はありません。
メタルチックな薄いピンクのボディカラーとなっていますね。




光の加減によるとシルバーと見間違えそうなくらい控えめなピンクですね。




もちろん、キーボードは従来のGPD P2 MAXと同じとなっています。








GPD社のカラーリングはブラックもそうですが、やや淡い色となっていますね。




一方、One-Netbook社のOne Mix 2s さくらピンクは鮮やかなピンクとなっている点が対照的ですね。




従来のGPD P2 MAXはCPUとカラーの違う2つのモデルを展開
今回追加された特別バージョンとは別に、GPD P2 MAXにはCPUとボディカラーの違う2つのモデルがあります。
上位モデルはCPUにCore m3-8100Yを搭載し、メモリ16GBにストレージはPCIe(NVMe)接続SSD512GBを搭載し、ブラックボディとなっています。
Warning: Undefined variable $attention_design in /home/takashi74/long-valley-river.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/template/template-default.php on line 8
そしてシルバーのボディにCPUはCore Celeron 3965Yを搭載、メモリ8GBにストレージは同じくPCIe接続SSD256GBの廉価版モデルのラインナップとなっています。
今回追加されたGPD P2 MAX「さくらピンク」は、ブラック筐体の上位モデルのカラーバリエーションモデルとなっています。




コロナウイルスの影響で心配された2020年の中国製UMPC
コロナウイルスの影響で、心配された2020年の中国製UMPCですが、少しずつ状況は変化しつつあるのでしょうか。




今回のGPD P2 MAX「さくらピンク」のAmazonでの販売もそうですが(販売元は日本の代理店天空)、少しずつでも回復してくれるといいのですが。




一刻も早く新型肝炎コロナウイルスの終息を願ってやみません。




コメント