目次
One Mix 2s Amazonでも販売開始しています
先日偶然見つけた、GPD Pocket 2のライバル?のOne Mix 2sについて改めて調べてみました。
日本のAmazonでも販売も開始されたみたいです。
GPD Pocket 2 vs One Mix 2s関係の記事はこちらでまとめています。
あわせて読みたい
One Mix 2s vs GPD Pocket 2 仁義なき戦い!One Mix 3sとGPD P2 MAXまでの記事のまとめ。
【One Mix 2s vs GPD Pocket 2の対決はまだまだこれから】 One Mix 2s、人気ありますねー。こちらのサイトに来ていただいている方も、GPD Pocket 2での検索よりも圧倒的...
カラーは、シルバーとプレミアブラックがあります(プレミアブラックは限定10台)。プレミアムブラック、かっこいいですね。もう在庫はないみたいですけど。
注:楽天市場とYahooショッピングでは取り扱いがありません。
追記:レッドバージョンも登場しました。
あわせて読みたい
One Mix 2sにレッドモデルが登場! SSDも512GB搭載の特別バージョン!
【噂のOne Mix 2sのレッドバージョン登場】 「赤い色のウルトラモバイルパソコン、シャアじゃないのか?」(アムロ・レイ風)、お決まりの文句ですがOne Mix 2sのレッド...
追記:GPD Pocket 2もブラックモデルが登場しました。
あわせて読みたい
GPD Pocket 2 ブラックモデルのアンバーブラック!&GPDシリーズに新たなファミリー?第3のGPD MicroPC
【GPD社が新たなシリーズを追加?】 新シリーズのネーミングは「GPD MicroPC」?だそうです。 入荷は年始以降となりますが、やはりGPD社でも新たに動きがありました。 h...
One Mix 2sのCPU
One Mix 2sのスペックを改めて確認してみました。CPUはIntel Core M3-8100Y Dual Coreと言うことで、調べましたが正直いまいち性能わかりません(笑)。
追記:GPD Pocket 2とOne Mix 2s、スペック別に比較しました。
あわせて読みたい
One Mix 2s vs GPD Pocket 2 調べれば調べるほどOne Mix 2s・・・、でも!
【One Mix 2とGPD Pocket 2 スペック別対決!】 GPD Pocket 2の入荷待ちなんですが、GPD Pocket 2のライバル、One Mix 2s。調べれば調べるほど気になります。GPD Pocket...
5年前のPCの2倍のシステム性能が引き出せると言われても、正直うーんって感じです。昔、Pentium4からCore2Duoに変えた時は感動しましたが(古い?)、今時のCPUの違いが感じられるのはゲームをするときくらいですかね。僕のメインPCはCore i7ですけど、まあイライラすることはないので、CPUはもういいかなって感じです。
250GB SSD PCIe接続
ここです。僕がこだわるのは。今のPCはSSDでないと処理待ちや起動時ににイライラしますよね。前にOne Mix 2sを紹介した時は、てっきりmSATAだと思ったんですが、今はもうmSATA(っていうかSATA自体)って古い規格になりつつあるんですね。
あわせて読みたい
GPD Pocket 2にライバル!? One Mix 2 & One Mix 2sについて調べてみた
【先日ポチったGPD Pocket 2をググッていたら】 先日紹介した記事です。GPD Pocket 2は12月18日に到着予定です! https://long-valley-river.com/980 購入してしまって...
もちろんPCIe接続のSSDの存在は知っていましたが、当時はめっちゃ割高だったと記憶しています。それが今ではmSATAとほぼ同じサイズでPCIe接続のSSDがでてるんですね。まだ販売しているメーカーは少ないようですが。最新規格のSSDについては、また改めて別記事でご紹介したいと思ってます。
追記:調べてみました。
あわせて読みたい
SSD(ソリッドステートドライブ)の種類についてまとめてみた 時代は進化していた!
【SSDってこんなに身近になってる】 先日、GPT Pocket 2のライバルとして紹介したOne Mix 2sの記事で、SSDはmSATAだろうと思って調べていたらM.2と知って、時代の進化を...
追記:ついにOne Mix 2sポチってしまいました。
あわせて読みたい
やってしまった。。。ついにOne Mix 2sをポチってしまいました。
【GPD Pocket 2が到着したばかりなのに】 やってしまいました。思わずOne Mix 2sをGeekBuyingでポチってしまいました。。。後悔は、まあ若干あります(笑)。 GPD初代と...
その他のスペック
ディスプレイ解像度はGPD Pocketとほぼ同じです。また、メモリも8GBと通常使用する分にはほぼ問題ないでしょう。ほんとは16GB欲しいですけど。
追記:GPD Pocket 2の液晶におすすめ!
あわせて読みたい
GPD Pocket 2の液晶保護ガラスフィルムを反射防止タイプに変えてみた これ超おすすめ!
【GPD Pocket 2に付属 液晶保護ガラスの光沢タイプは反射しすぎる】 前回の記事で、GPD Pokcet 2の液晶の画像や動画をカメラで撮った時、すごく反射(自分の姿が映って...
拡張端子はほぼ過不足ない感じですかね。GPD Pocket 2で廃止されたmicroHDMI端子がOne Mix 2sには採用されています。
サイズ・重量はほぼ同じでこちらも違いに魅力を感じることはできませんでした。
やっぱりキーボード周りが切実な問題
今、初代GPD Pocketを使用していますが、やはりキーボードは正直使いにくいです。まあ、スマホのフリックよりは随分マシですけど。
あわせて読みたい
Windows10パソコンを片手で軽々と持ち運べる! 7インチ液晶搭載UMPC GPD Pocket
小さいが正義の自分はウルトラモバイルパソコン(UMPC )を追い求めていました。 日本企業が撤退したウルトラモバイルパソコン(UMPC )分野ですが、中国の新興メーカー...
One Mix 2sのキーボードは画像を見る限り初代GPD Pocketと極めて似てますね。同じ部品を使ってるんでしょうか?USキーボード配列なのでやはり入力には戸惑いそうです。僕はショートカットはあまり使わないので余計にそう思うのかも。
(GPD Pocket 2のキーボード)
GPD Pocket 2のキーボードは改良されて、主要キーのピッチが大きくなり、「全角/半角」キーが搭載されているようです。僕にとってはこれが非常に大きいポイントです。初代ではキーカスタマイズして利用していますが、切り替える度に若干のストレスと焦りを感じています。
追記;GPD Pocket 2のキーボードについて
あわせて読みたい
GPD Pocket 2が届いて一週間、個人的にいいところ悪いところ キーボード&ポインティングディバイス編
【GPD Pocket 2と初代を併用しています。】 まだ実機が届いて一週間。初代はがっつり仕事で使用していますので、今は2と初代を併用しながら利用しています。完全に移行...
One Mix 2sのまとめ
GPD Pocket 2と比べると、やはり後発なので全体的にスペックは圧倒しています。プレミアムブラック、これはかっこいいっすね。所有欲にそそられます。ただ、UMP(ウルトラモバイルパソコン)に求めるものがゲームやヘビーな使い方をするならOne Mix 2s一択なのかなと思います。自分はエクセル・ワード・パワーポイントが利用できて、WordPressの編集やネットブラウジングができたらいいのでGPD Pocket 2を選択します。あとやっぱりキーボードの使い勝手が重要ポイントですので、こちらはGPD Pocket 2が届いたら早速レビューしますね。
あわせて読みたい
思わず、GPD Pocket 2 ポチリました
【我慢できなかった…】 先日、GPD Pocketの記事を投稿した時、欲しいと書いていたGPD Pocket 2をAmazonで注文しました! https://long-valley-river.com/258 やっぱりウ...
でも、この先GPD Pocket 3が発売されて、SSD搭載で、ブラックが出たらすぐにポチってしまいそう(笑)。あ、もちろんOne Mix 2sのキーボード周りが改善されて、販売されたらそれもやばいかも。
追記:ついにOne Mix 2sと出会いました!
あわせて読みたい
ついに! One Mix 2sが到着! Geekbuyingでポチってから1か月強。こんなに時間がかかるのね・・・。Wind...
【購入から1か月強で、One Mix 2sが到着!】 ついにOne Mix 2sと出会いました!注文したのが、2018年12月25日でした。それから、発送メールが届いたのが、2019年1月14日...
あわせて読みたい
One Mix 2s vs GPD Pocket 2 ベンチマーク対決 PassMarkパフォーマンステストでは圧倒的にOne Mix 2sの...
本日はPassMarkパフォーマンステストによる、One Mix 2sとGPD Pocket 2の直接対決です。スペック的には、GPD Pocket 2のeMMCストレージとOne Mix 2sのPCIe接続のSSDしか...
コメント
コメント一覧 (2件)
Twitterにも書かせていただいたんですがヴェルテは詐欺で有名なショップなので
正規代理店と書かないほうがいいと思います。
なぶなんさん、ご忠告ありがとうございます。とりあえずヴェルテさんの名称は一旦ブログからすべて外させていただきます。